北九州市は「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。
- 会員一覧(令和2年12月31日時点)を公開しました。
-
- 【参加者募集】紙の循環から始める地域共創プロジェクト
-
このたび、新規プロジェクトチームが参加者を募集いたします。
参加を希望される会員は、下記の実施計画書をご覧の上、実施計画書に記載の連絡先までご連絡ください。
プロジェクト名
紙の循環から始める地域共創プロジェクト
提案者
紙の循環から始める地域共創プロジェクト推進フォーラム
(連絡先は実施計画書をご参照ください)
プロジェクト資料
プロジェクトチーム 実施計画書(PDFファ…
- 会員一覧(令和2年10月31日時点)を公開しました。
-
- プロジェクトチーム「北九州のまちを美しく!プロジェクト」
-
現在、以下のプロジェクトチームが活動中です。
参加を希望される会員は、実施計画書の連絡先までご連絡ください。
プロジェクト名
北九州のまちを美しく!プロジェクト
提案者
日本たばこ産業株式会社 北九州支店
(連絡先は実施計画書をご参照ください)
プロジェクト資料
「北九州のまちを美しく!プロジェクト」実施計画書(PDF形式)
ごみ拾いSNSピリカの使い方(PDF形式)
…
- 「2020 北九州SDGs未来都市アワード」の募集を開始します!
-
【「2020 北九州SDGs未来都市アワード」の募集を開始します!】
本市は、2018年6月に国の「SDGs未来都市」に選定されており、SDGs推進のトップランナーとして、市全体で取組を推進していくことが求められています。
新型コロナウィルスの影響により、各団体の活動を十分に行うことができない今こそ、これまでの活動を振り返り、持続可能なまちづくりとなるSDGsの観点から未来を見据え、北九…
- 「2019 北九州SDGs 未来都市アワード」受賞者一覧
-
「2019 北九州SDGs 未来都市アワード」受賞者一覧
- 【開催延期】『2019北九州SDGs未来都市アワード表彰式』
-
- 北九州SDGsクラブ プロジェクトチーム~SDGs達成に向けた具体的な取組み~
-
■プロジェクトチーム
プロジェクトチームとは、クラブ会員が地域課題の解決のため「プロジェクト」を提案し、その趣旨に賛同する他のクラブ会員と構成するチームのことです。
クラブ会員は解決したい課題などに基づき、自由にプロジェクトを設定することができます。また、プロジェクトの推進のために、共通の認識を持つクラブ会員を募り、連携することにより、活動の幅を広げることができます。
このプロジェクトをきっ…
- SDGs経営サポート
-
北九州市は、SDGsの達成に向け、市民・企業・団体・教育機関等と連携し、様々な社会課題の解決に取り組んでいます。
このたび、北九州SDGsクラブ会員である市内の金融機関15社と「SDGsの達成」という共通の目標のもと、地域企業のSDGsの取組みをサポートするため、『SDGs達成に向けた協力に関する協定』を締結し、「SDGs経営サポート」を開始しました。
「SDGsの達成」のために、地域の…

- 北九州SDGsクラブ第3回交流会を開催しました。
-
会員間の交流を図り、皆様のSDGs達成につながる活動を応援していく取組みの一環として、下記のとおり交流会を開催しました。
1 日時 令和2年2月4日(火) 14:00~17:00
2 場所 北九州国際会議場(小倉北区浅野三丁目9-30)
活動報告会 メインホール
...